活動について
一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会は、タクシー、トラック、ダンプ、バスなどの運輸事業会社とICTなどの企業による連携で、運輸業界を安心・安全・エコロジーな社会基盤に変革し、業界・社会 に貢献します。 課題別のワーキンググループ、最新のテーマに沿った会合や企業訪問や勉強会など、精力的に活動しています。 ご参加や詳細については、事務局までお問い合わせください。
2017.6.8 – 第5回会合
日時 |
2017年6月8日(木) 開催済み |
会場 |
アットビジネスセンター渋谷東口駅前 402号室 |
参加者 |
30社45名 |
内容 |
- 協議会幹事長からのご挨拶
- 会員登録状況の報告と新規会員の紹介(7社)
- TDBCフォーラム2017の開催報告(アンケート、ご意見など)
- 会員からの発表
- 新年度分科会(WG)活動について
- WGの募集状況の報告
- 各WGのテーマ概要(WG各リーダーより)
- 今後の活動計画について
- 事務局からのご案内
|
2017.4.20 – TDBCフォーラムを開催
日時 |
2017年4月20日(木) 開催済み |
会場 |
ベルサール飯田橋 |
参加者 |
240社305名 |
内容 |
- 開会のご挨拶
- 株式会社フジタクシーグループ 代表取締役 梅村尚忠 様
- 国土交通省様 ご挨拶
- 国土交通省 自動車局 自動車情報課課長 長崎敏志 様
- 運輸業界におけるAI活用の取組み
〜車の人間のコミュニケーションによる安全、安心、エコの実現〜
- ソフトバンク株式会社 首席エヴァンジェリスト 中山 五輪男 様
- エコドライブを世界へ
- 運輸事業者の課題とその解決への取り組み
- ウイングアーク1st株式会社 代表取締役社長 内野 弘幸 様
|
2017.4.20 – 第4回会合 (年次総会)
日時 |
2017年4月20日(木) 開催済み |
会場 |
ベルサール飯田橋 |
参加者 |
23社35名 |
内容 |
- 昨年度の活動報告
- 会議資料の共有
- ヒアリングシート (サポート会員)
- 課題の整理
- 正式会員の登録状況の報告
- 会計および監査報告
- 次年度方針について
- 次回開催のご案内 他
|
2017.2.13 – 第3回会合
日時 |
2017年2月13日(月) 開催済み |
会場 |
ウイングアーク1st株式会社 セミナールーム |
参加者 |
33社47名 |
内容 |
- 新規会員のご紹介新規事業会員
- 鴻池運輸株式会社
- 株式会社日立物流
- 株式会社ウィルポート
- トランコム株式会社
- 株式会社デンソー
- サポート会員からのソリューション紹介
- TDBCフォーラムの準備状況報告
- TDBCホームページでの告知と申し込み
- DM発送での集客
- 業界紙での告知
- Webでの集客
- 案内状(PDF)
- 事務局からのご案内
- 課題整理の進捗について
- 運輸事業に関わる情報共有
- 今後の会合のスケジュール
|
2016.12.12 – 第2回会合
日時 |
2016年12月12日(月) 開催済み |
会場 |
ウイングアーク1st株式会社 セミナールーム |
参加者 |
27社45名 |
内容 |
- 第一期正式会員 各社のご挨拶
- 本協議会方針についてのご説明
- 会員各社より、課題、事例、サービス等の発表告
- P&J株式会社 / ダンプ業界における各種課題について
- オプテックス株式会社 / 安全運転支援サービス
- パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 / 着衣型生体センサー
- 株式会社フレクト / 車載機器による位置情報管理クラウドサービス
- 日本電気株式会社 / AIによる車両位置確認・配車システム
- 事務局よりご報告
- 事業会員の一般的な課題整理のご報告 (バス、タクシー、トラック、ダンプ)
- サポート会員のソリューション整理について (ヒアリングシートのとりまとめ)
- 次回開催、TDBCフォーラムのご案内
|
2016.10.12 – 第1回会合
日時 |
2016年10月12日(水) 開催済み |
会場 |
ウイングアーク1st株式会社 セミナールーム |
参加者 |
26社41名 |
内容 |
- 設立総会のご報告と本日の出席企業のご報告
- 協議会のご案内
- 質疑応答とディスカッション
- 事例・実証実験のご報告
- フジタクシーグループ様事例 -栄養摂取が運転に与える影響 (大塚製薬様より)
- P&J様事例 -人材タイプによる運転傾向の違い (M-ITコンサルティング様より)
- 営業車両での車載センサー利用による事故削減事例について (エムログ様より)
- 物流オープンデータコンテストについて (ウイングアーク1stより)
- 所轄官庁からご講話(国土交通省 自動車局 自動車情報課 課長 長崎様)
- 次回会合予定、会員規約、入会のご案内 など
|
2016.8.9 – 設立総会
日時 |
2016年8月9日 開催済み |
会場 |
渋谷エクセルホテル東急6F プラネッツルーム |
参加者 |
- 一般参加者 50社86名(運輸事業会社、関連協会、ICT等企業、メディアなど)
- 参加関連省庁(国土交通省、経済産業省、厚生労働省、3省 5名)
|
式次第 |
- 協議会設立趣旨についてのご説明
- 業界をめぐる環境変化について
- ご挨拶(関係省庁より)
- 運輸業界での取り組みの事例
- 事務局からのご案内
|
懇親会 |
参加者数 60名(関係者、スタッフを除く) |