WG09主催第3弾 運輸業SDGsフェスタ ~一体どうやって取り組んだら良いのだろう?~

お知らせ

SDGsに取組む企業は増加の一途ですが、同時に「取組んでいるのだけど効果が実感できない」といった経営者の皆さまの声もよく聞かれるようになりました。また、SDGsを義務教育で学ぶ新しい世代が生まれているなか「パーパス経営」がマストになってきています。

 

本セミナーでは、SDGsに取り組む企業への個別支援活動等で内閣府から表彰を受けた三井住友海上火災保険よりコンサル経験豊富な講師を迎え、SDGsをどのようにして経営に取り入れていくか等について、さまざまな事例をもとに、わかりやすく解説いただきます。そして午後の部では、経営者の皆さまに「ワークショップ体験」を通じて、会社に戻ってからの実践方法についてヒントを得ていただきます。

 

 

 

プログラム

 

① 9:30~12:30 セミナーセッション WEB参加と会場参加

 
講演:三井住友海上火災保険株式会社

  1. 外部環境は劇的に変わっている!!
  2. なぜ、SDGs経営が必要なのか?
  3. 運輸事業者がSDGs経営に取組むためのポイント!!
  4. 具体的な取組プロセスイメージ

PDFで詳しく読む

 

営業推進部 部長 岸本 英樹 氏

 
 

運送事業者様 SDGs取組事例のご紹介

  1. 株式会社大安 代表取締役社長 平川 隼大 氏 (福岡県北九州市)
    PDFで詳しく読む
  2. 株式会社セイリョウライン 代表取締役 幣旗 貴行 氏 (愛知県大府市)
    PDFで詳しく読む

 
WG09サポート会員 SDGs取組に寄与する商品・サービスのご紹介

  1. スマートバリュー株式会社 (SDGs、脱炭素、事故防止)
    PDFで詳しく読む
  2. 株式会社アスア (SDGs、脱炭素、事故防止、エコドライブ)
    PDFで詳しく読む
  3. 株式会社ブリヂストン (SDGs、脱炭素)
    PDFで詳しく読む
  4. 株式会社SL Creations (SDGs、健康経営、人材確保、福利厚生)
    PDFで詳しく読む PDFで詳しく読む

 

② 14:00~17:00 ワークショップセッション 会場参加 限定30名様

 
ファシリテイター:三井住友海上火災保険株式会社
参加者がグループに分かれ、みなさんの身近なSDGsに始まり、運送業界そして、それぞれの会社でのSDGsについて一緒に考えていきます。

 

開催概要

 

主催: 一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会
~SDGsカーボンニュートラル・エコドライブ ワーキンググループ~~
三井住友海上火災保険株式会社
日時: 2023年2月22日 (水)
会場: 運輸デジタルビジネス協議会(六本木グランドタワー36階) または WEB参加
東京都港区六本木3丁目2番1号 ウイングアーク1st株式会社 内
形式: WEB配信と会場参加のハイブリッド形式で開催します。 なお会場参加は30名様限定です。
②午後のワークショップは➀午前のセミナーにもご参加頂いた方に限ります。
<事前登録制:参加費無料>

 

お申込み

 

お申込みいただいたお客さまの情報につきまして、一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会が今後開催するセミナーや各種サービスのご案内のために利用させていただく場合があります。また、ご登録いただいた情報は本セミナーの共催会社である三井住友海上火災保険株式会社に提供します。同社における個人情報利用目的は次の通りです。

 

(1)本セミナーに関するご案内
(2)今後開催するセミナーのご案内
(3)損害保険等の各種保険商品・サービスのご案内

 

https://www.ms-ins.com/privacy/

https://unyu.co/policy/

 

お問合せ先:

一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会事務局
unyu.co@wingarc.com / 03-5962-7370