WG09主催第2弾 持続可能な成長のための運輸業SDGs取組セミナー ~SDGsの取組で新たなビジネスチャンスを!~

お知らせ

2015年9月に国連サミットで採択されたSDGs(エス・ディー・ジーズ)「Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)」は、「世界共通のゴール」と認識され、日本でも関心が高まっています。

 

2017年の経団連「企業行動憲章」改定やESG投資の拡大等を背景として、大企業を中心にSDGs達成に向けて、自社の貢献を宣言している企業が増加しています。

 

大企業や海外企業および機関投資家は「環境・社会に配慮し活動する企業」を調達先・取引先・投資先に選ぶ傾向が拡大しつつあり、今後、物流業界でも企業のビジネス機会獲得にSDGsへの取組が一層重要となる事が予想されます。

 

本セミナーでは「SDGsとは何か」「企業にとってのビジネスチャンスとリスク」「取組方法」「取組事例」等を、運輸経営者向けに分かり易くお伝えします。定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込み下さい。


 

 

 

プログラム

 

ご挨拶

一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会 代表理事 小島 薫

PDFで詳しく読む

 

持続可能な開発目標(SDGs)と運輸事業の未来

PDFで詳しく読む

SDGs中核人材育成プログラム 初級講座・中級講座
https://sustainable-transition.or.jp/service/human-resource-development

 

法政大学 デザイン工学部建築学科教授
一般社団法人 サステナブルトランジション 代表理事  川久保 俊(かわくぼ しゅん)氏

専門はサステナビリティサイエンス。SDGsを身近なレベルで実践することを重要視する「ローカルSDGs」の提唱者。オンラインSDGsプラットフォーム「Local SDGs Platform」や「Platform Clover」の開発を主導する。文部科学大臣表彰若手科学者賞、グリーン購入大賞・環境大臣賞などを受賞。

 

SDGs取組み事例のご紹介

  1. (三重県亀山市) 株式会社カワキタエクスプレス 代表取締役社長 川北 辰実 様
    PDFで詳しく読む
  2. (愛知県大府市) 株式会社セイリョウライン 代表取締役社長 幣旗 貴行 様
    PDFで詳しく読む
  3. (長野県小諸市) 千曲運輸株式会社 代表取締役社長 中嶋 剛登 様
    PDFで詳しく読む

 

 

開催概要

 

主催: 一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会~SDGsおよび環境、エコドライブワーキンググループ~
三井住友海上火災保険株式会社、一般社団法人 サステナブルトランジション
日時: 2022年6月29日 (水)  ➀9:30~12:00 ②15 00~17:30
※②午後の部は①午前の部を収録した動画を配信いたします。ご都合に合わせご参加ください。
会場: 本セミナーはWEB配信となります。
お手元にPC等をご用意頂き、開始時間10分前になりましたら、事前にご案内しておりますURLにログインください。
定員: 各回300名(先着順で定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます)
<事前登録制:参加費無料>

 

お申込み

 

お申込みいただいたお客さまの情報につきまして、一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会が今後開催するセミナーや各種サービスのご案内のために利用させていただく場合があります。また、ご登録いただいた情報は本セミナーの共催会社である三井住友海上火災保険株式会社に提供します。同社における個人情報利用目的は次の通りです。

 

(1)本セミナーに関するご案内
(2)今後開催するセミナーのご案内
(3)損害保険等の各種保険商品・サービスのご案内

 

https://www.ms-ins.com/privacy/

https://unyu.co/policy/

 

お問合せ先:

一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会事務局
unyu.co@wingarc.com / 03-5962-7370